オルゴゴルフガーデンでは 新型コロナウイルス対策について 以下のように 対策を行っております。
オルゴゴルフガーデン 新型コロナウイルス対策について
感染拡散を防ぐため、しばらくの間、以下の点を厳守の上ご利用いただきますよう、強くお願い申し上げます。
少しでも該当すると感じる点がある方のご来場は固くお断り申しあげます。
● 次の症状がある方等、該当する点があるお客様は来場をお控えください。
* 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や 37.5 度以上の熱がある方。
* 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
* 咳、痰、胸部不快感のある方。
* 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方。
* 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
* 嗅覚・味覚に異常を感じる方。
* 過去 14 日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている 国・地域等への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
*その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある方。
● 感染防止のための入場者の調整(密にならないように対応)
感染拡大を防ぐために、当練習場では以下の対応を行ってまいります。皆様のご協力とご理解をお願い申し上げます。
(1) 打席について
〇 ゴルフ練習場は基本的に打席間隔が250cm前後確保されているため、1打席に1人の場合濃厚接触になりません。
〇 基本的に1打席1名でのご利用をお願いいたします。ただし、小さなお子様連れやお連れ様が見学のみの場合は例外とします。
(2) フロントについて
〇 フロント受付での順番待ちの列は、足元の印に合わせて空けてお並び下さい。
▽ 対 お客様 新型コロナウイルス対策について
【クラブハウス】
〇 マスク着用のご協力
〇 フロント前飛沫防止シールド 設置
〇 ジアイーノ 2ヶ所 設置
〇 換気の為 自動ドア 開放
〇 打席札・ボールペン・貸クラブ。試打クラブの 都度 除菌
〇 混雑緩和の為 打席待ちの際 希望者へ携帯電話へのご連絡
【打席】
〇 1打席 1名様 での ご利用
〇 近距離での立ち話 や 大きな声での 会話の禁止
〇 当練習場プロ以外の レッスン行為の禁止
【共通】
〇 定期的な注意喚起放送
〇 次亜塩素酸による 1日 4回 の除菌 作業
・ ハウス内 : ATM / 履歴印字機 / 待合室ソファー / トレーニングルーム / ドアノブ 等
・ 打席:イス / テーブル / オートセッター / 自動販売機 / おしぼりBOX
〇 手指消毒用アルコール 全5ヶ所 (フロント前×3 / 打席トイレ前 × 2 ) 設置
〇 クラブハウス / 打席トイレ内 エアータオル撤去 & ペーパータオルの設置
【レストラン】
〇 最大席数を減らしての営業
〇 テーブルごとの衝立設置
〇 カトラリー・紙ナプキン等の 都度 提供
〇 テーブル・椅子の 都度 アルコール除菌
▽ 対スタッフ
〇 マスク着用
〇 出勤時の検温
※ オルゴゴルフガーデンでは、全日本ゴルフ練習場連盟「新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ練習場運営ガイドライン」を遵守しております。
➡ (公社)全日本ゴルフ練習場連盟 新型コロナウイルス感染症対策「ガイドライン」改訂(第4版)
〇 クラスターが発生しない施設とは (三つの密を回避)
(1) 必要に応じて入場者の制限や誘導
(2) 手指の消毒設備の設置
(3) マスクの着用
(4) 室内の換気
(5) 人と人との距離を適切にとる
(6) 大声での会話を控える
(7) 基本的な健康チェック
(8) 利用者への注意喚起
各項目の実施に際しては、「新しい生活様式」についても併せて参照いただくようお願いします。
<参考>厚生労働省「新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
※本ガイドラインは、今後の各地域の感染状況を踏まえて随時見直しを行いますので、ご留意ください。
(注)レストランの営業にあたっては、上記対策のほか、適宜以下のガイドラインも参照
「外食業の事業継続のためのガイドライン」https://sp.nichigi.or.jp/site_data/nichigi/files/rule.pdf
これまでの対応について
2020年 5月 27日 「緊急事態宣言解除後の対応につきまして」
2020年 4月 7日 「埼玉県からの営業自粛要請 及び 新型コロナウイルス感染予防について」
2020年 3月 29日 ~新型コロナウイルス感染予防対策 及び 安心して練習できる環境づくりのために~